フロアマップ - しながわ水族館

フロアマップ

フロアマップ

1.東京湾に注ぐ川
THE RIVER FLOWING INTO TOKYO BAY

観覧通路中央にミズナラの巨木を配し、「木は森をつくり、森は川をつくり、川は豊かな海をつくる」という本来の自然を再現しました。巨木のまわりをゆっくり歩いてみてください。さまざまな生きものたちとの出会いが待っています。

2.東京湾の干潟と荒磯
DRY BEACH & ROCKY SHORE IN TOKYO BAY

海へと注ぎ込む河川がつくりだす砂地や干潟。波が荒々しく打ち寄せる荒磯。そして生物のゆりかごともなるアマモ場。ここでは東京湾周辺で見られる浅瀬の環境と生物を紹介しています。

3.品川と海
SEA OF SHINAGAWA TODAY

現在の品川の海岸地域をジオラマとともに再現しています。都市化で失われつつある自然を取り戻そうとしている東京湾には今、クロダイやスズキなどが生きています。

4.潮の満ち干と生物
MARINE LIFE FOUND IN TIDAL BASINS

1日2回ずつ起こる満潮と干潮を潮汐現象と呼びます。干潮時の磯には「潮溜まり」ができ、そこに取り残される生物がいます。水温の急激な上昇や下降など、潮溜まりは生物にとって過酷な環境となることもあります。潮汐の再現とそこに棲む小さな生物たちを観察してみましょう。

5.ムサシトミヨ
Endangered Japanese Fishes

6.ペンギンランド
PENGUIN LAND

南アメリカ沿岸に棲んでいるマゼランペンギンを展示。6つの巣穴は野生のマゼランペンギンが土を掘って作る巣穴を再現しています。

7.アザラシ館
OBSERVATORY FOR SPOTTED SEAL BEHAVIOR

冷たいオホーツク海から流氷とともにゴマフアザラシが北海道の沿岸にやってきた所をイメージしています。少し遠い存在のアザラシを身近に感じることのできる水量240トンの大型水槽です。アザラシのトンネル水槽は日本初!

8.イルカ・アシカスタジアム
DOLPHIN & SEA LION STADIUM

青空をバックにダイナミックなジャンプをするイルカショーやトレーナーとバッチリ息の合ったところを見せてくれるユーモラスで愛嬌のあるアシカショーをお届けいたします。

9.海の素顔
THE NATURAL FACE OF THE SEA

風の強弱、潮汐、海流、塩分濃度などによってさまざまな表情を見せてくれる海の姿を、小窓に配したモニターを通して音と映像で紹介しています。

10.大海原へのいざない
INVITATION TO THE GREAT OCEAN

水量500トンのトンネル水槽を見渡すとそこには約50種160尾もの魚たちが優雅に泳いでいます。現在地球上に生活している魚は20,000種類を越え、その1割以上が日本とその周辺に生息しています。

11.群れを作る魚たち
SCHOOLING FISH

マイワシやサクラダイなど群れで生活する魚を展示。群れを作ることは外敵に捕食される確率を減らすだけでなく、子孫を残すのにも有利であると考えられています。魚種によって群れの形が異なることにも注目してください。

12.東京湾に棲む生物たち
MARINE LIFE EXIST IN THE TOKYO BAY

“汚れのひどい海”の代名詞のような東京湾。しかし環境保護思想の浸透とともに近年少しずつですが、きれいさを取り戻しつつあります。そんな東京湾に棲んでいる生物たちをご紹介いたします。

13.イカ・タコの仲間
GROUP OF OCTPUS & SQUID

14.トンネル水槽
TUNNEL WATER TANK

約50種160点もの魚たちが泳ぎ回る大海原が、天井いっぱいに広がるトンネル水槽。泳ぐ魚を下から見上げることのできる、全長22mの海の散歩道です。ゆっくりと歩いて海の世界を感じてください。

15.冷たい海の魚たち
COLD-CURRENT FISHES

北の海や深海など水温の低い海に棲む魚たちは、その環境に合わせ多くが地味な体色をしています。しかしフサギンポやタカアシガニなど独特な形態を持つものが多いことや食用としてなじみ深い生物が多いのが特徴です。

16.クラゲたちの世界
THE WORLD OF JELLYFISHES

LED照明により演出された4本の変形水槽で優雅に舞うクラゲたちとその生態を紹介します。

17.~夢の水槽~「地球」
THE EARTH

開館25周年記念事業として募集したアイディアから誕生。「地球」をテーマとした水槽です。

18.ふれあい水槽
TOUCHING POOL

水の生物を直接触って観察できるコーナー。水の生物は口こそきけませんが意外にデリケート。やさしく観察してください。

ふれあい体験開催中

19.テッポウウオ
ARCHER FISH

20.海の宝石箱
JEWELS OF THE SEA

熱帯の海に広がるサンゴ礁の世界を再現。色鮮やかなサンゴ礁に群がる美しい魚たち。チョウチョウウオ、スズメダイ、ハギの仲間など、彼らのカラフルな体色は保護色となって身を守ります。

21.SATOUMI水槽
Fish of Kouchi Prefecture

22.世界の大河から
FISHES FROM LARGE RIVERS AROUND THE WORLD

世界の大河からやってきた、大型淡水魚たちに出会えます。

23.珍しい魚たち
UNUSUAL SEALIFE

枯れ葉のように見えるリーフフィッシュ、強力な電気を発するデンキウナギ、ふだんは逆立ちした状態で泳ぐヘコアユなど、世界の珍しい生態・形態をもつ魚たちを展示しています。

24.アシカ“海のライオン”
SEA LION

※来春のゴマフアザラシ出産準備のため、展示生物を変更しております。

カリフォルニアアシカを展示。オタリアのオスはおとなになると首に長いたてがみのような毛が伸びることから英語で“海のライオン”と呼ばれます。

25.共生水槽
SYMBIONT WATER TANK

異なる種類の生物が協力して生活することを共生と呼びます。クマノミとイソギンチャクの関係はよく紹介されますが、その他にもテッポウエビとハゼなど様々な共生関係を見ることができます。じっくりと観察してみましょう。

26.カワウソ“小さな狩人”
OTTER

カワウソの中で最も小型の種類であるコツメカワウソ。
器用な手先で石の下や泥の中に潜む獲物を掴んで捕らえる姿はまさに“小さな狩人”
水槽内を駆け回ったり、橋を渡ったりなど自由に過ごしている姿をぜひ、ご覧ください。

27.イルカの窓
DOLPHIN WINDOW

スタジアムでは見ることのできない水中でのイルカの泳ぐ様子や姿を是非、ご覧ください。

28.シャークホール
SHARK HALL

シャークホールでは、サメの歯や剥製などを展示してサメの秘密に迫ります!
また、悠々と水槽を泳ぐシロワニの巨大な姿は必見です。鋭くとがった歯、泳ぐのに適した体型などをじっくり観察してみてください。